ホーム > 文化・観光・スポーツ > 文化・歴史 > 歴史・文化情報 > 中川船番所資料館で特別展『渋沢栄一と江東』~実業家栄一・揺籃(ハジマリ)の地~を開催中
ここから本文です。
更新日:2021年2月15日
日本近代史に大きな足跡をのこした渋沢栄一は、明治9年(1876)から12年間、深川福住町に居を構えました。今回の展示では栄一が当時住んだ福住町の邸宅、栄一が立ち上げた様々な近代産業、ゆかりの史跡などから、江東区とのつながりをたどります
特別展の詳細は、関連施設「中川船番所資料館」・関連ページ「中川船番所資料館・特別展『渋沢栄一と江東』」を参照ください。
2020年10月28日(水曜日)~2021年5月9日(日曜日)まで
休館日は毎週月曜日(祝日の場合は開館)
9時30分~17時・入館は16時30分まで
中川船番所資料館:2階・郷土の歴史・昭和の暮らし紹介展示室
住所:〒136-0072・東京都江東区大島9-1-15
電話:03-3636-9091
FAX:03-3636-9094
大人200円、小・中学生50円
電車利用の場合:都営地下鉄新宿線「東大島」駅下車(大島口)より徒歩5分
バス利用の場合:
1.錦28系統・錦糸町駅~東大島駅・「第五大島小」下車徒歩2分
2.門21系統・門前仲町~東大島駅・「第五大島小」下車徒歩2分
3.亀24系統・葛西橋~亀戸駅・「第五大島小」下車徒歩2分
4.草24系統・浅草寿町~東大島駅・「東大島駅前」下車徒歩5分
5.平28系統・平井駅~東大島駅・「東大島駅前」下車徒歩5分
駐車場:無料、駐車場の収容台数が少ないため、電車・バス等をご利用ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください