感染リスクが高まる「5つの場面(とき)」(外国人の方へ)
新型コロナウイルス感染症対策分科会からの提言を受け、厚生労働省ホームページにおいて『感染リスクが高まる「5つの場面」』に関する注意喚起の案内が掲載されました。
また、出入国在留管理庁が「5つの場面」に関するやさしい日本語の説明文を作成したので掲載します。
感染リスクが高まる「5つの場面(とき)」
- お酒(さけ)を飲(の)みながら話(はなし)をしたり、ご飯(はん)を食(た)べたりするとき
- たくさんの人(ひと)が集(あつ)まったり、長(なが)い時間(じかん)になったりして、飲(の)んだり食(た)べたりするとき
- マスク(ますく)を付(つ)けないで話(はなし)をするとき
- 狭(せま)いところで、他(ほか)の人(ひと)と一緒(いっしょ)に住(す)んでいるとき
- あるところから他(ほか)のところに行(い)ったとき
関連リンク
関連ドキュメント

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください