ホーム > 区政情報 > 施策・計画 > 新型コロナウイルス関連 > 区の取り組み・お知らせ > 江東区新型コロナウイルス対策本部報一覧 > 第1~500報 > 緊急事態宣言の期間再延長に伴う本区の対応方針について(令和3年3月5日)
ここから本文です。
令和3年1月7日(木曜日)に国から緊急事態宣言が発令されておりますが、
期間について、3月21日(日曜日)まで延長することとなりました。
このことを受け、区では3月5日(金曜日)、以下のとおり、対応方針を決定いたしました。
【全般的な方針】
緊急事態宣言期間再延長に伴い、引き続き国や都の方針に準じた対策を講じ、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制する。
感染拡大防止については、日中を含めた不要不急の外出自粛など、人と人との接触機会や人の移動を抑制するため必要な処置を講じる。この際、社会経済活動への影響に配慮する。
【年度末等に向けた対応】
(1)花見の自粛について
年度末等に向けて人の移動が活発になり、各種行事等の開催が見込まれる。
その一つとして、花見の実施について自粛を働きかける。
(2)卒業式・卒園式等及び入学式・入園式等について
参加者を限定するなどの感染防止対策を講じた上で実施する。
【区民の皆様へ】
〇日中も含めた不要不急の外出自粛をお願いいたします。
〇3密は絶対に避け、お買い物や通院などの必要な外出もできるだけ短時間でお済ませください。
〇あらゆる場面において、手洗い・マスク着用、こまめな消毒及び換気など基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください