ホーム > 区政情報 > 施策・計画 > 新型コロナウイルス関連 > 区の取り組み・お知らせ > 江東区新型コロナウイルス対策本部報一覧 > 第1~500報 > 【第103報】区内小規模保育事業所における新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(2020年11月14日)
ここから本文です。
令和2年11月14日(土曜日)、区内小規模保育事業所職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
【患者について】
年代:20代
性別:女性
居住地:東京都外
【これまでの経緯について】
1.探知した経緯
11月12日(木曜日)にPCR検査を実施
2.結果判明日
11月14日(土曜日)
3.当該職員の勤務状況
11月4日(水曜日)勤務あり。症状なし。
11月5日(木曜日)勤務あり。症状なし。
11月6日(金曜日)勤務あり。喉の痛みあり。
11月7日(土曜日)勤務なし。喉の痛みあり。
11月8日(日曜日)勤務なし。喉の痛み、鼻づまりあり。
11月9日(月曜日)勤務あり。喉の痛み、鼻づまり、咳あり。
11月10日(火曜日)勤務あり。発熱のため早退。
11月11日(水曜日)勤務なし。咳あり。
11月12日(木曜日)勤務あり。発熱のため早退。A医療機関を受診後、B医療機関でPCR検査を実施。
【今後の対応について】
1.11月16日(月曜日)から11月26日(木曜日)の間休園措置を行います。厚生労働省の通知に基づき、感染者が最後に濃厚接触した翌日から起算して2週間を目安とします。
2.当該園への消毒を実施します。
3.濃厚接触者についてはPCR検査を実施します。
4.在園児の保護者には園を通じて別途連絡済みです。
【人権尊重・個人情報保護について】
患者・ご家族、園児・保護者の方等の人権尊重・個人情報保護に特段のご理解とご配慮をお願いします。
【問い合わせ先】
保育計画課運営指導係(電話:03-3647-9503)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください