ホーム > イベントカレンダー > LGBT等のこどもたちが抱えやすい悩みごと~多様な性について考える~

ここから本文です。

更新日:2023年5月25日

LGBT等のこどもたちが抱えやすい悩みごと~多様な性について考える~

性の多様性やLGBT等について、詳しくは知らない、特にこどもが抱えるセクシュアリティの悩みについて、どのように向き合ったらよいか分からないと思う事はありませんか?講座では、LGBT等のこどもたちが学校や家庭で抱えやすい悩みごとや、からだの性やこころの性についてこどもに伝える方法について学びます。多様な性のあり方や、こどもの「自分らしさ」を尊重するために、何ができるのかを一緒に考えましょう。

5LGBT等のこどもたちが抱えやすい悩みごとイラスト

日時

  • 2023年6月24日(土曜日)14時00分から2023年6月24日(土曜日)16時00分

場所

江東区男女共同参画推進センター第1・2研修室(パルシティ江東3階)

対象・定員

24人(申込順)

費用

無料

持ち物

筆記用具

注意事項

1.インターネットによるお申込みは、必要事項にすべてご入力ください。入力に不備がある場合、センターから電話連絡させていただくか、申込みが無効になる場合がありますのでご注意ください。
2.受講案内はお送りしませんので、以下の講座チラシをご確認のうえ、ご参加ください。
3.お子さんの保育が決定した方には、保育のご案内「さくらんぼ保育室の利用手続きについて」をお送りいたします。
4.先着順で複数のお申込み方法があるため、申込み多数の場合キャンセル待ちになる可能性がございます。その場合、センターから電話連絡させていただきます。
5.受講をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。

講師

はぎわらさち(性教育インストラクター)

一時保育

幼児(満1歳6か月~就学前)10人程度(無料、申込時要予約、申込順)

締切日

定員になり次第締切

申込方法

電話・窓口・インターネット(ページ下部「関連リンク:インターネット申込みフォーム」)にて。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部 男女共同参画推進センター 管理係

郵便番号135-0011 東京都江東区扇橋3-22-2

電話番号:03-5683-0341

ファックス:03-5683-0340

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?