ここから本文です。
更新日:2023年11月5日
ハラスメントが発生する原因として、世代間ギャップによる価値観の違いから起こる、相手への配慮を怠った言動やコミュニケーション不足などが挙げられます。本セミナーでは、様々なハラスメントがもたらす深刻な人権侵害が企業に与えるリスクだけではなく、ハラスメントのない職場づくりのための具体的なコミュニケーション方法についてもお伝えします。
オンライン(Zoom)
区内中小企業の経営者、管理職、人事労務担当者、現場のリーダー層15人(申込順)
無料
1.インターネットによるお申込みは、必要事項にすべてご入力ください。入力に不備がある場合、センターから電話連絡させていただくか、申込みが無効になる場合がありますのでご注意ください。
2.本講座は、オンライン(Zoom)での開催となります。
3.受講決定のご連絡をメールでお送りした後、参加方法の詳細と参加用のURLをメールでお送りします。
4.当日はZoomアプリを使用します。事前にアプリのダウンロードをお済ませいただき、通信環境・プライバシー環境の整った場所からご参加ください。
5.本講座には複数のお申込み方法があり、先着順の受付ですので申込み多数の場合キャンセル待ちになる可能性がございます。その場合、センターから電話連絡させていただきます。
6.キャンセル待ちの方がいらっしゃる場合があります。受講をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
舘野聡子(株式会社イソシア代表取締役/オフィスブリーゼ代表)
定員になり次第締切
電話・窓口・ファクス・インターネット(ページ下部「関連リンク先:インターネット申込みフォーム」)にて。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください