ここから本文です。
更新日:2022年5月25日
子育て中に親の介護も始まったら…!?同時期に複数のケアが重なるダブルケア。「まだ大丈夫」と思っていても、例えば転倒や骨折などで突然介護が必要になる場合も考えられます。その時、気持ちに余裕を持って行動するために、多くのダブルケアや介護の現場を目にし、相談を受けてきた講師がケアへの関わり方をお伝えします。受けられる支援や制度の予備知識を得て、家族だからできる役割について学びましょう。
江東区男女共同参画推進センター(パルシティ江東内)3階第1・2研修室
★オンライン(ZOOM)受講も可能です。申込時にお申し出ください。
テーマに関心のある方17人(会場:12人、オンライン5人、申込順)
無料
筆記用具
1.インターネットによるお申込みは、必要事項にすべてご入力ください。入力に不備がある場合、センターから電話連絡させていただくか、申込みが無効になる場合がありますのでご注意ください。
⇒定員に近づいたため、インターネットでの受付は終了しました。受講のお申込みは電話または窓口へお問い合わせください。
2.受講案内はお送りしませんので、以下の講座チラシをご確認のうえ、ご参加ください。
3.お子さんの保育が決定した方には、保育のご案内「さくらんぼ保育室の利用手続きについて」をお送りいたします。
4.受講をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
5.新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止のため、講座形態、日程等が変更になる場合があります。
川内潤(NPO法人となりのかいご代表理事)
幼児(満1歳6か月~就学前)10人程度(無料、申込時要予約、申込順)
⇒保育は定員に達したため、受付を終了しました。ありがとうございました。
★1歳6か月未満のお子さんをお連れの方は、一緒に受講できます。講座申込時にあわせてお申込みください。
定員になり次第締切
電話・窓口・インターネット(ページ下部「関連リンク:インターネット申込みフォーム」)にて。
⇒定員に近づいたため、インターネットでの受付は終了しました。受講のお申込みは電話または窓口へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください