ホーム > 第2回放送後記(区立深川第七中学校)
ここから本文です。
更新日:2019年10月15日
令和元年8月11日(日曜日)
2人
ラジオという仕事について、将来なりたい職業について
ラジオはテレビと違って映像がない。だからこそ言葉選びが大事。ラジオパーソナリティは、どの言葉を使えば、リスナーに分かりやすく伝わるか想像力が必要になる。
小学校から高校まで機械を使う仕事に就きたい人が多い。
中学生になると、芸能関係の仕事に就きたい人が増え、なりたい職業ランキングの項目が大きく変化する。年齢によってなりたい職業が変化し、年齢が高くなるにつれ現実味を帯びた職業を選ぶ。
「みんなの将来なりたい職業の傾向を知り、女子は中学生の方が芸能人になりたい人が多いことが分かりました」
「ラジオ制作にあたり、想像力が大切だということが分かりました」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください