ここから本文です。

更新日:2022年1月27日

結核医療給付金の支給

国民健康保険の加入者で、結核医療を受けた場合

国民健康保険の加入者で、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第37条の2」に基づく結核医療を受けた場合、一部負担金(医療費の5%)がかかります。
ただし、住民税非課税世帯(20歳未満の方は世帯主が非課税)の方が医療を受けられる場合には、申請により「結核医療給付金受給者証」が交付され、一部負担金が免除になります。申請場所は保健所・各保健相談所です。詳細については、お問い合わせください。
※「結核予防法」は廃止され、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に含まれました。

注意事項

  • (1)国保の自己負担分で受診されている方は、最初に患者票の申請を保健所にしてください。その際、住民税非課税の方であれば受給者証の申請も同時にできます。
  • (2)都内の指定医療機関で受診されている場合、受給者証は医療機関に送付してあります。
  • (3)都外の指定医療機関で受診されている場合、受給者証は本人宛に送付します。払い戻しの手続きに必要となりますので、失くさないようにしてください。
  • (4)すべての保険診療に対して有効な証ではありません。対象にならない診療については、国保の自己負担の支払いになります。

受給者証をお持ちで、都外で診療を受けた方

都外の指定医療機関で診療・調剤により5%分を支払った場合は、必要な書類を揃え払い戻しの申請をしてください。
※病院が都外でも、薬局が都内の場合は、薬局に受給者証を提示すると、薬代の自己負担金はなくなります。

申請に必要なもの

  • (1)国民健康保険証(本人)
  • (2)病院・薬局の領収書(原本)
  • (3)結核医療給付金受給者証
  • (4)世帯主又は本人の振込口座の確認できるもの

同じ月内に複数回受診した場合でも、月単位で申請してください。
※口座に振り込まれるまで、概ね3ヶ月程度かかります。

手続きする場所

区役所2階6番窓口
(出張所・豊洲特別出張所では手続きできませんのでご注意願います)

関連ページ

関連施設

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活支援部 医療保険課 保険給付係 窓口:区役所2階6番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-3168

ファックス:03-3647-8443

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?